News
お知らせ
日々のこと
お散歩で乗り切ろう
カテゴリ:日々のこと
2020.04.07
こんにちは。福田です。近場の公園や川沿いのさくらは満開の時期になってきました。
2月は早起きしてカメラを持って、気ままに何か撮りながら運動していました。
本日、4月7日夕方に、新型コロナウィルス感染拡大の特別処置法に基づく「緊急事態宣言」の見解が示されています。
ソーシャル ディスタンス(social distancing)やフィジカル ディスタンス(physical distancing)などの言葉で、物理的距離はとりつつ、人と人の社会的なつながりはもっと大事にしていこうというメッセージを世界中で伝えています。
私たちができることは、情報を見極め対策することです。
私自身は通常通り仕事をこなすために、健康な身体を維持することを考えています。
3月は早起きできず「お写ん歩(おしゃんぽ)」ができませんでしたが、新年度を迎え「フィジカル ディスタンス」を取り入れた朝の人の少ない場で、気分転換になるような活動「お写ん歩(おしゃんぽ)」を続けたいと思っています。
↓3月25日、新川の土手の草花です。
※昨年10月の水害で荒れた土手に花が植えられたり、雑草も青々と生えていました!




4月中旬にWeb制作事例の更新予定をしております。ツクルデザインは、「緊急事態宣言」がありましても、変わらず9:30〜18:30の間ご連絡を受け付けております。

お散歩で乗り切ろう
カテゴリ:日々のこと
2020.04.07
こんにちは。福田です。近場の公園や川沿いのさくらは満開の時期になってきました。
2月は早起きしてカメラを持って、気ままに何か撮りながら運動していました。
本日、4月7日夕方に、新型コロナウィルス感染拡大の特別処置法に基づく「緊急事態宣言」の見解が示されています。
ソーシャル ディスタンス(social distancing)やフィジカル ディスタンス(physical distancing)などの言葉で、物理的距離はとりつつ、人と人の社会的なつながりはもっと大事にしていこうというメッセージを世界中で伝えています。
私たちができることは、情報を見極め対策することです。
私自身は通常通り仕事をこなすために、健康な身体を維持することを考えています。
3月は早起きできず「お写ん歩(おしゃんぽ)」ができませんでしたが、新年度を迎え「フィジカル ディスタンス」を取り入れた朝の人の少ない場で、気分転換になるような活動「お写ん歩(おしゃんぽ)」を続けたいと思っています。
↓3月25日、新川の土手の草花です。
※昨年10月の水害で荒れた土手に花が植えられたり、雑草も青々と生えていました!
4月中旬にWeb制作事例の更新予定をしております。ツクルデザインは、「緊急事態宣言」がありましても、変わらず9:30〜18:30の間ご連絡を受け付けております。